中華麺がない時のパスタ代替方法
パスタをいつも通り茹でる準備。
そこに重曹を大さじ2杯、いつもより2~3分長めに茹でる。
重曹が中華麺のかんすいと同じような役割を果たし、風味と食感が卵の効いた中華麺のような味わいに。
そこに重曹を大さじ2杯、いつもより2~3分長めに茹でる。
重曹が中華麺のかんすいと同じような役割を果たし、風味と食感が卵の効いた中華麺のような味わいに。
つけ麺の場合はがっちり氷水で引き締めるのがおすすめ。
簡単なつけダレは、めんつゆをつけ麺用の割合で作り、酢とごま油をひとたらしで中華つけ麺のタレになる。
重曹はコップにティースプーンで軽く1杯入れて重曹水にすれば、口臭予防・歯周病予防・口内炎治療・舌苔対策にバッチリなうがい薬になるので、持っておくことをおすすめします。(あとお風呂に入れると体臭予防にもなるとか)
ちょっと一品ネタ
お吸い物の素で茶碗蒸し
『お吸い物の素』一袋で通常通りお吸い物を作る、卵2個をしっかりかき混ぜ、ザルなどでこしてからお吸い物と一緒に器にいれる。
レンジで様子をみながら2分程度。なんちゃって茶碗蒸しの完成。
『お吸い物の素』一袋で通常通りお吸い物を作る、卵2個をしっかりかき混ぜ、ザルなどでこしてからお吸い物と一緒に器にいれる。
レンジで様子をみながら2分程度。なんちゃって茶碗蒸しの完成。
お吸い物の元はお茶漬けなどでついてきたりするが、だいたい引き出しの生き残り人員になるので、こういう時にダシ代わりに使ってみましょう。
スルメのめんつゆ漬け
つまみなどで余ったスルメは、小さめの器にいれて、つけつゆ程度にうすめためんつゆに一晩付ける。
つけたスルメはそのままでもイケるステキなつまみに早変わり。ごはんにも合う。トースターで軽くあぶるとさらにステキなことに。
つけたスルメはそのままでもイケるステキなつまみに早変わり。ごはんにも合う。トースターで軽くあぶるとさらにステキなことに。
残ったつゆは濃厚なダシが出ているので、料理の隠し味などに最適。傷みやすいので、2~3日中には食べきること。
調味料のあれこれ
753ポン酢の作り方
しょう油7:酢5:みりん3で混ぜるだけで料亭クラスのポン酢の出来上がり。
みりんの代わりに柑橘類を絞るのもおすすめ(橙、レモン、かぼすなど)
しょう油7:酢5:みりん3で混ぜるだけで料亭クラスのポン酢の出来上がり。
みりんの代わりに柑橘類を絞るのもおすすめ(橙、レモン、かぼすなど)
炒め油代わりにマヨネーズ
チャーハンの場合、卵のコーティング効果でパラパラチャーハンになる。野菜炒めの場合、コクがアップする。
料理酒の代わりに安いパック酒
甘みと旨味があるのでみりんが要らなくなる。また、甘さも自然な仕上がりになるので、大人な煮物や炒めものにも合う。
意外と知らない電子レンジのこと
金属製の器や食器は放電事故の元。忘れがちなのが金属製のボウルやバットなどをそのまま入れちゃったり、アルミホイル掛けっぱなしやスプーン・フォークいれたまんま。
木製の器は割れの原因に。お椀やサラダボウルなどの木製食器は、内部の水分が膨張するので割れたりします。
卵爆弾。水分が閉じ込められてしまう構造の物は、たいてい爆発します。イカ・鶏肉など。特に卵はハードで有名。
その他の危ないもの:カップラーメンの器。ポットのお湯がぬるくて、温めようとする人がいます。構造上発火したりするので、そういう場合はめんどくさくても茶碗などのレンジOKなものに移し替えて温めましょう。
お菓子の袋:チョコチップクッキーなど、軽く温めると旨さ倍増なものがありますが、袋にはアルミコーティングがされていますので放電や発火の元に。
などなどです。事故には充分注意しましょう。
スポンサーリンク